GT6更新情報
アップデートのお知らせ(1.09)
『グランツーリスモ6』のアップデートをリリースしました。主な内容は以下の通りです。
ビジョン グランツーリスモ
「フォルクスワーゲン GTI ロードスター ビジョン グランツーリスモ」を公開しました。VWのスポーツマインド「GTI」のDNAが随所に息づくAWDスーパーカーのダイナミズムをご体感ください。アップデート後に「ビジョン グランツーリスモ」コーナー内で購入可能となっておりますが、期間限定で開催中のシーズナルイベントにご参加いただければ、タイムを問わず一周完走することで入手できます。
あわせて[レーシングギア]の[スペシャルウェアセット]に「フォルクスワーゲン ビジョンGT」を追加しました。こちらも期間限定のシーズナルイベントでも入手可能になっています。
レッドブルリンク
新コースとしてレッドブルリンクのフルコースとショートトラックの2レイアウトを追加しました。全開区間の長い超高速サーキットですが、クセのあるタイトコーナーも存在し、このコーナーの攻略がラップタイムを左右します。2014年には11年ぶりにF1も開催。旧さと新しさが同居する注目のサーキットです。
クルマの追加
[カーディーラー]内に以下の3台を追加しました。[おすすめのクルマ]から簡単にアクセスできます。- GT-R ニスモ GT3 日産 GTアカデミー・チーム RJN '13
- レクサス IS F CCS-R '11
- トヨタ TS030 ハイブリット '12
物理シミュレーションモデルの更新
『グランツーリスモ6』の物理シミュレーションモデルを更新しました。主な改善点は以下の通りです。1.縁石や起伏がある路面でのクルマのふるまい
2.タイヤジオメトリ(主にキャンバー角)の変化に対する妥当性
3.一部のリアヘビーなクルマでの操縦性
この更新に従い、チューニングパーツにあらかじめ設定されているセットアップのデフォルト値も更新されています。
クルマの調整
三菱 ランサーエボリューション X 各車で、[ドライビングオプション]の[アクティブステアリング]を使用可能にしました。オフラインの機能の追加、調整
- タイムトライアル系イベントのクイックメニューから[データロガー]が呼び出し可能になりました。ただし、この場合は一部機能に制限がございます。詳しくはページ下部の関連リンクからオンラインマニュアルをご参照ください。- マシンセッティングにセッティングをクルマ入手時の状態に戻す[初期設定に戻す]が追加されました。
- シグナルのあるコースでスタートシグナルに対応しました。
オンラインの機能追加、調整
- オープンロビーにおいてイベント開始やコース投票終了まで等のカウントダウンを通知するウィンドウを画面右下に追加しました。- ドリフトランキング、区間タイムアタックともにランキングのアップロードタイミングを変更しました。
※アップデートをダウンロード後のインストールに、画面に表示されているよりも長く時間(30分程度)がかかる場合があります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
なお、それぞれの機能について詳しくは「グランツーリスモ・ドットコム」上のオンラインマニュアルをご参照ください。
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2025」オンライン予選、いよいよ4月2日よりスタート!
グランツーリスモ公式の世界選手権「グランツーリスモ ワールドシリーズ2025」のオンライン予選が、いよいよ4月2日(水)よりスタートします。
-
カスタムレースに対応。"グランツーリスモ・ソフィー 2.1"が登場
ポリフォニー・デジタルとSony AI、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのコラボレーションのもとで研究開発が続けられる次世代レーシングAIエージェント...
-
3台の新車種追加とGTソフィーが"2.1"へと進化。『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2025年3月27日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.57)を実施いたします。
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2025」開催を発表。世界を転戦するライブイベントは全4戦。開幕戦は6月 ロンドン
グランツーリスモ世界一を決する公式の世界選手権「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2025」の開催を発表します。
-
-