1.チャンピオンシップ

2つの選手権を開催します。

グランツーリスモ ワールドシリーズ ネイションズカップ
国・地域に分かれて勝利を競うチャンピオンシップです。
所属する国・地域はオンラインIDの情報から自動的に決まります。乗車するクルマに国・地域の制限はありません。
グランツーリスモ ワールドシリーズ マニュファクチャラーズカップ
任意のマニュファクチャラーとドライバー契約を結び、マニュファクチャラーどうしで勝利を競うチャンピオンシップです。

2.開催地区

ネイションズカップは5つの地区、マニュファクチャラーズカップは3つの地区に分けて開催します。
スタープレイヤーに登録したり、ワールドシリーズ ライブイベントへ参加できるのは、以下の国・地域のプレイヤーに限られます。

北米地区 中南米地区 欧州/中東/アフリカ地区 アジア地区 オセアニア地区

ネイションズカップの開催地区

欧州 / 中東 / アフリカ地区
オーストリア
バーレーン
ベルギー
ブルガリア
チェコ
クロアチア
デンマーク
フィンランド
フランス
ドイツ
ギリシャ
ハンガリー
アイルランド
イタリア
インド(Nagaland州を除く)
アイスランド
イスラエル
レバノン
ルクセンブルク
クウェート
オランダ
ノルウェー
オマーン
ポーランド
ポルトガル
カタール
ルーマニア
サウジアラビア
スロバキア
スロベニア
南アフリカ
スペイン
スウェーデン
スイス
トルコ
ウクライナ
アラブ首長国連邦(UAE)
英国
北米地区
アメリカ
カナダ
メキシコ
中南米地区
ブラジル
チリ
アルゼンチン
ペルー
パナマ
コスタリカ
エクアドル
グアテマラ
エルサルバドル
パラグアイ
ホンジュラス
ウルグアイ
コロンビア
ニカラグア
アジア地区
日本
香港
台湾
シンガポール
マレーシア
韓国
インドネシア
タイ
中国
オセアニア地区
オーストラリア
ニュージーランド

マニュファクチャラーズカップの開催地区

欧州 / 中東 / アフリカ地区
オーストリア
バーレーン
ベルギー
ブルガリア
チェコ
クロアチア
デンマーク
フィンランド
フランス
ドイツ
ギリシャ
ハンガリー
アイルランド
イタリア
インド(Nagaland州を除く)
アイスランド
イスラエル
レバノン
ルクセンブルク
クウェート
オランダ
ノルウェー
オマーン
ポーランド
ポルトガル
カタール
ルーマニア
サウジアラビア
スロバキア
スロベニア
南アフリカ
スペイン
スウェーデン
スイス
トルコ
ウクライナ
アラブ首長国連邦(UAE)
英国
北米 / 中南米地区
アメリカ
カナダ
メキシコ
ブラジル
チリ
アルゼンチン
ペルー
パナマ
コスタリカ
エクアドル
グアテマラ
エルサルバドル
パラグアイ
ホンジュラス
ウルグアイ
コロンビア
ニカラグア
アジア / オセアニア地区
日本
香港
台湾
シンガポール
マレーシア
韓国
インドネシア
タイ
中国
オーストラリア
ニュージーランド

3.参加資格

オンライン予選

開催国・地域にお住いで『グランツーリスモ7』のスポーツモードにアクセスできる7歳以上のプレイヤー。
例外として、日本については6歳以上。

未成年でも、オンライン予選に参加することはできますが、必ず保護者の許可をもらって下さい。

ライブイベント

18歳以上のプレイヤー。
例外として、韓国在住の方は19歳以上。サウジアラビア、クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)在住の方については21歳以上。

4.2025年のチャンピオンシップ

2025年のチャンピオンシップは、以下の3つから構成されます。

1オンライン予選
2ワールドシリーズ ラウンド1~3(ライブイベント)
3ワールドファイナル(ライブイベント)
詳細を見る

1オンライン予選

チャンピオンシップの根幹となるレースです。

『グランツーリスモ7』のスポーツモードを通じて、どなたでも参加できます。

リーグ

オンライン予選は、ドライバーレーティング(DR)に基づくリーグ制を採用します。
プレイヤーは、ドライバーレーティングによって、以下の参戦リーグに分けられます。

リーグ ドライバーレーティング(DR)
GT1リーグ
A以上
GT2リーグ
B
GT3リーグ
C以下

参戦するリーグは、そのシーズンのラウンドに初めてエントリーした時のドライバーレーティングで決定します。
一度参戦リーグが決まると、シーズン中は同一リーグでのマッチングになります。シーズン中にドライバーレーティングが変動しても、リーグの移動は行われません。

ネイションズカップ

ネイションズカップのオンライン予選は、4月から5月にかけて行われます。

オンライン予選は、予選・決勝を含むひとつのレースを1ラウンドとし、合計6ラウンドが開催されます。
GT1リーグ参加者から、ライブイベントに出場する各地区代表選手の選抜が行われます。(後述)

マニュファクチャラーズカップ

マニュファクチャラーズカップのオンライン予選は、4月に行われます。

オンライン予選は、予選・決勝を含むひとつのレースを1ラウンドとし、合計6ラウンドが開催されます。
プレイヤーはマニュファクチャラーとドライバー契約を結んで予選に参加、GT1リーグ参加者の戦績により、ライブイベント出場マニュファクチャラーおよびその代表選手の選抜が行われます。(後述)

参加マニュファクチャラー
アルファロメオ
アストンマーティン
アウディ
BMW
シボレー
シトロエン
ダッジ
フェラーリ
フォード
ジェネシス
ホンダ
ヒョンデ
ジャガー
ランボルギーニ
レクサス
マツダ
マクラーレン
メルセデスAMG
三菱
日産
プジョー
ポルシェ
ルノー
スバル
スズキ
トヨタ
フォルクスワーゲン
開催スケジュール
マニュファクチャラーズカップ
ラウンド開催日
ラウンド14月2日(水)
ラウンド24月5日(土)
ラウンド34月9日(水)
ラウンド44月12日(土)
ラウンド54月16日(水)
ラウンド64月19日(土)
ネイションズカップ
ラウンド開催日
ラウンド14月23日(水)
ラウンド24月26日(土)
ラウンド34月30日(水)
ラウンド45月3日(土)
ラウンド55月7日(水)
ラウンド65月10日(土)
*やむを得ない事情により、ラウンド開催日を変更、キャンセルする場合があります。
個人ポイントランキング

ネイションズカップ、マニュファクチャラーズカップ、それぞれのオンライン予選におけるプレイヤーの順位を決めるものです。

ポイントは、オンライン予選に参加し、ゴールしたプレイヤーに付与されます。
付与されるポイントは、そのレースにマッチングされた全プレイヤーの平均ドライバーレーティングと各プレイヤーの順位によって、自動的に決定されます。

*同一ラウンドに複数回エントリーした場合は、「最後にエントリーしたレース結果のポイント」がそのラウンドのポイントとなります。

上位5ラウンドのポイントを有効ポイントとして、ランキングが作成されます。

*同ポイントだった場合、以下の順で順位を決定します。
1) 全ラウンドの合計ポイントの高い順
2) シーズン中の1ラウンドで得た最高ポイントの高い順
3) ドライバーレーティングの値の高い順
4) スポーツマンシップレーティングの高い順
5) グランツーリスモ7をPlayStation™Network用アカウントで初めてプレイした日が早い順
マニュファクチャラーランキング

オンライン予選におけるマニュファクチャラーの順位を決めるものです。

以下の手順で作成されます。

1)地区別のマニュファクチャラーランキングを作成

ラウンドごとに、各マニュファクチャラーの最上位ドライバー(ラウンド内での最多ポイント獲得ドライバー)の獲得ポイントにより決定した順位に応じて、以下の「マニュファクチャラーポイント」が付与されます。

順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位
ポイント 40pt 36pt 33pt 30pt 27pt 24pt 22pt 20pt 18pt 16pt 15pt 14pt 13pt 12pt
順位 15位 16位 17位 18位 19位 20位 21位 22位 23位 24位 25位 26位 27位  
ポイント 11pt 10pt 9pt 8pt 7pt 6pt 5pt 4pt 3pt 2pt 1pt 0pt 0pt  
順位 1位 2位 3位 4位 5位
ポイント 40pt 36pt 33pt 30pt 27pt
6位 7位 8位 9位 10位 11位
24pt 22pt 20pt 18pt 16pt 15pt
12位 13位 14位 15位 16位 17位
14pt 13pt 12pt 11pt 10pt 9pt
18位 19位 20位 21位 22位 23位
8pt 7pt 6pt 5pt 4pt 3pt
24位 25位 26位 27位    
2pt 1pt 0pt 0pt    

上位5ラウンドのポイントを有効ポイントとして、開催地区別のマニュファクチャラーランキングが作成されます。

*2つ以上のマニュファクチャラーの最上位選手の個人ポイントが同ポイントだった場合、マニュファクチャラーポイントは均等に分配されます。
例)
トヨタの最上位ドライバーとポルシェの最上位ドライバーの獲得ポイントが同じで3位タイだった場合、3位と4位に与えられるマニュファクチャラーポイントを合計(33ポイント+30ポイント)して2で割った31.5ポイントが両マニュファクチャラーに与えられます。
2)グローバルマニュファクチャラーランキングを作成

マニュファクチャラーごとに、全3地区のマニュファクチャラーランキングのポイントを合計し、グローバルマニュファクチャラーランキングが作成されます。

*同ポイントだった場合、以下の順で順位を決定します。
1) 全3地区の全ラウンドの合計マニュファクチャラーポイントの高い順
2) 全3地区のマニュファクチャラー最上位ドライバー3名の個人ポイントを合計し、合計ポイントが多い順
3) 全3地区のマニュファクチャラー最上位ドライバー3名の全ラウンドのポイントを合計し、合計ポイントが多い順
詳細を見る

2ワールドシリーズ ラウンド1~3
(ライブイベント)

世界各地のトップ選手によって争われる、グローバルライブイベントです。

開催スケジュール
イベント 開催日
ワールドシリーズ ラウンド1 - ロンドン
6月7日(土)
ワールドシリーズ ラウンド2 - ベルリン
9月20日(土)
ワールドシリーズ ラウンド3 - ロサンゼルス
11月8日(土)
*開催日は変更になる場合があります。
ネイションズカップ

2024年シリーズのワールドシリーズポイントランキング上位3名をシード選手とし、2025年オンライン予選の戦績上位プレイヤーを加えた、合計12名による個人戦で争われます。

オンライン予選からの選抜

オンライン予選GT1リーグの各地区ポイントランキング上位から順に、決められた人数を選抜します。

2025年シリーズの地区別選抜人数
地区 選抜人数
欧州/中東/アフリカ 4
北米 1
中南米 2
アジア 1
オセアニア 1
2024年トップ3プレイヤー 3
合計   12名
*ライブイベントへの参加には出演契約の締結が必要となります。
マニュファクチャラーズカップ

オフィシャルパートナーに、オンライン予選GT1リーグのグローバルマニュファクチャラーランキング上位を加えた、合計12マニュファクチャラーが出場、各マニュファクチャラーにつき1名の選手が出場する個人戦になります。

オフィシャルパートナー

2025年シリーズのオフィシャルパートナーは以下になります。

トヨタ
マツダ
*オフィシャルパートナーはシーズン中に追加される場合があります。
代表選手の選抜

代表選手には、オンライン予選GT1リーグにおいて、地区別ポイントランキングで各マニュファクチャラー最上位となった3名が選抜されます。
そして、ラウンド1 - ロンドンにはアジア / オセアニア地区1位の選手、ラウンド2 - ベルリンには欧州 / 中東 / アフリカ地区1位の選手、ラウンド3 - ロサンゼルスには北米 / 中南米地区1位の選手がそれぞれ出場します。

*出場辞退者が出た場合はオンライン予選のポイントランキング上位から順に選抜者の繰り上げを行います。
*同じマニュファクチャラーの代表選手の間で出場ラウンドを入れ替える場合があります。
*ライブイベントへの参加には出演契約の締結が必要となります。
ワールドシリーズポイント

各イベントの決勝レースで、ネイションズカップ、マニュファクチャラーズカップそれぞれ上位6位までに入賞した選手、マニュファクチャラーには、ワールドシリーズポイントが付与されます。
付与されたポイントはワールドファイナル開始時の初期ポイントとなります。

順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位
ポイント 6pt 5pt 4pt 3pt 2pt 1pt
詳細を見る

3ワールドファイナル
(ライブイベント)

グランツーリスモ ワールドシリーズにおける年間世界王者を決めるグローバルライブイベントです。

開催スケジュール
イベント 開催日
ワールドファイナル - 福岡
12月20日(土)・21日(日)
*開催日は変更になる場合があります。
ネイションズカップ

ワールドシリーズ ラウンド1~3と同じ選手が出場します。

チャンピオンの決定

各レースで上位に入賞した選手には、ワールドシリーズポイントが付与されます。
ワールドシリーズ ラウンド1~3で付与されたワールドシリーズポイント(初期ポイント)と合計し、最も多くのポイントを獲得したワールドファイナル出場選手が「2025 - ネイションズカップ チャンピオン」となります。

*同ポイントだった場合、決勝レースの結果で順位を決定します。
マニュファクチャラーズカップ

ワールドシリーズ ラウンド1~3と同じマニュファクチャラーが出場、同様に各マニュファクチャラー3名の選手がチームを組んで臨む団体戦になります。
代表選手には、オンライン予選GT1リーグにおいて、地区別ポイントランキングで各マニュファクチャラー最上位となった3名があらためて選抜されます。

*出場辞退者が出た場合はオンライン予選のポイントランキング上位から順に選抜者の繰り上げを行います。
*ライブイベントへの参加には出演契約の締結が必要となります。
チャンピオンの決定

各レースで上位に入賞したマニュファクチャラーには、ワールドシリーズポイントが付与されます。
ワールドシリーズ ラウンド1~3で付与されたワールドシリーズポイント(初期ポイント)と合計し、最も多くのポイントを獲得したワールドファイナル出場マニュファクチャラーが「2025 - マニュファクチャラーズカップ チャンピオン」となります。

*同ポイントだった場合、決勝レースの結果で順位を決定します。

ワールドファイナルのレース構成・ポイント付与の詳細は後日発表します。

5.スタープレイヤー

オンライン予選で上位となったプレイヤーは、公式サイト「グランツーリスモ・ドットコム」から「スタープレイヤー登録」を行うことができます。

スタープレイヤーは、優れたテクニックやマナーを備え、すべてのプレイヤーから尊敬される存在です。
より詳細なプロフィール情報を登録いただく必要がありますが、ライブイベントや各種メディアでの露出機会も高まります。

またスタープレイヤーは、ゲーム内のドライバーレーティングに「S」と表示されます。

登録基準(ネイションズカップ、マニュファクチャラーズカップ共通)
2024年のワールドシリーズ ラウンド1~3、ならびにワールドファイナル 出場者
2025年のワールドシリーズ ラウンド1~3、ならびにワールドファイナル 出場者

スタープレイヤーの登録基準を満たした方は「グランツーリスモ・ドットコム」を通じて登録を行ってください。

*スタープレイヤー登録は18歳以上のプレイヤーに限ります。なお、サウジアラビア、クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)では、スタープレイヤー登録を行うプレイヤーは、21歳以上である必要があります。また韓国では、スタープレイヤー登録を行うプレイヤーは、19歳以上である必要があります。
*スタープレイヤー登録基準は、プレイヤーの参加状況により、シーズン中に変更される可能性があります。

6.注意事項

禁止事項
  1. ・同一選手権、同一シーズンで複数アカウントを使用して参加する行為
  2. ・他人のアカウントでの代走行為
  3. ・個人戦であるレースで、他のプレイヤーを故意に助ける行為(チーミング行為)
  4. ・不具合を不正に利用する行為(プログラムやシステムの不具合を利益とする行為)
  5. ・スポーツマンシップに反する行為

これらの行為が認められた場合、参加資格の取り消しなどの処分を行う可能性があります。

違反行為、不正行為

当大会運営組織は、公正かつ自由な競争に対する当大会の完全性と運営の公平性を保つため、違反行為や不正行為の可能性がある場合はそれを調査し、処罰を課す権利を有します。参加者はこれらの調査が行われる場合において、運営組織への協力に同意したものと見なされます。

運営側によって、参加者が違反や不正行為を行ったと判断された場合、参加資格の取り消しなどのペナルティが科せられる可能性があります。

7.放送予定

2025年シリーズの放送スケジュールは以下になります。

イベント 放送日
ワールドシリーズ ラウンド1 - ロンドン
6月7日(土)
ワールドシリーズ ラウンド2 - ベルリン
9月20日(土)
ワールドシリーズ ラウンド3 - ロサンゼルス
11月8日(土)
ワールドファイナル - 福岡
12月20日(土)・21日(日)
*放送日は変更になる場合があります。