PlayStation®VR2で遊ぶ
PlayStation®VR2
『グランツーリスモ7』ではPlayStation®VR2を装着することでオンラインレースを含むほぼすべてのレース(※)と専用モード[VR ショールーム]および[VRリプレイ再生]を360度全方位の3D空間で体験できます。
『グランツーリスモ7』をPlayStation®VR2でお楽しみいただくためには、PlayStation®5にPlayStation®VR2を接続し、電源を入れてください。なお、『グランツーリスモ7』では、PlayStation VR2 Sense™コントローラーは非対応となります。PlayStation®VR2の使い方については、取り扱い説明書をご覧ください。
なお、PlayStation®4およびPlayStation®VRは非対応となります。
※2プレイヤー対戦のみPlayStation®VR2は非対応となります。
レースの視点
『グランツーリスモ7』をPlayStation®VR2でプレイ中、レース中の視点は、内装視点があるクルマは[コックピットビュー]に、ない場合は[ボンネットビュー]のみとなります。また[コックピットビュー]のレース画面に表示する情報は、[クイックメニュー]または[ポーズメニュー]の[セッティング]から変更することができます。詳細は本マニュアル > [セッティング] >[ディスプレイセッティング]をご確認ください。
VR ショールーム
VR ショールーム
[VR ショールーム]は、高精細なカーモデルを自由なアングルで鑑賞できるモードです。[ガレージ]および[ブランドセントラル]、[レジェンドカー]、[ユーズドカー]いずれかより[VR ショールーム]を選択、決定すると乗車をしているクルマまたは選択しているクルマが配置されます。また、[ガレージ]では下記12のロケーションを選択することができます。お好みのロケーションを選択してください。なお、[ブランドセントラル]では展示するクルマのボディカラーを選択することもできます。
・Pit Garage 1
・Pit Garage 2
・Japanese Style Room
・GT Café
・Legend Car Dealership
・Brand Central
・GT Auto
・Show Room
・Home Garage
・San Galgano
・The City of Arts and Sciences
・Parking
VR ショールームの操作方法
[VR ショールーム] 内では、下記の操作を行うことができます。 方向キー上:ヘッドライトのオン/オフ
方向キー下:全て消灯
方向キー左右:ウインカーのオン/オフ
□ボタン:ライティングの変更
△ボタン:内装視点切り替え(※)
L1とR1ボタン:ポイントの移動
左スティック/L3ボタン:カメラの移動/視点を下げる
右スティック/R3ボタン:カメラの回転/視点を上げる
※内装視点がないクルマは視点を切り替えることができません。
VRリプレイの再生
VRヘッドセット接続時、レース終了後の [クイックメニュー] > [リプレイ] から [VRリプレイ再生] を行うことができます。[VRリプレイ再生]は、走行したタイムトライアルやレースなどのリプレイをプレイヤーの視線を自由に動かしながら鑑賞できるモードです。VRリプレイはVRリプレイ再生中に流れるリプレイBGMを[ジャンルで絞る]、[アーティストで絞る]、[曲名]で任意に変更して再生することができます。また、VRリプレイは、[ショーケース]内のリプレイからも行うことができます。
PlayStation®VR2(ヘッドセットフィードバック)
[クイックメニュー] > [セッティング] > [コントローラーセッティング]または[GTメニュー] > [オプション] > [コントローラー] > [振動機能]からPlayStation®VR2(ヘッドセットフィードバック)の設定を変更することができます。変更は[オフ][衝突時のみオン][衝突時と着地時にオン]の3種類を設定することができます。