GTアカデミー
欧州版GTアカデミーが2つの広告賞を受賞
日産自動車と「グランツーリスモ」によるレーシングドライバー発掘・養成プロジェクト「GTアカデミー」。2008年のスタート以来、目覚ましい成果をあげ続けている欧州地域でのこの活動が、イギリスの広告業界を代表する雑誌「キャンペーン」の主催する「ベストメディア&エンターテイメント・キャンペーン」および「ベストトランスポートキャンペーン」を受賞しました。
「GTアカデミー」は今年前半に受賞したカンヌ国際広告祭の「ゴールデンライオン賞」及びUKメディアアワードの「ベスト・インターナショナル・キャンペーン賞」に続く栄誉となり、広告業界での四冠を達成することとなりました。
「キャンペーン」誌は、受賞理由を以下のように紹介しています。
日産はすごいスポーツカーを作っていますが、他のスポーツカー・ブランドのような歴史と熱狂的なファンを欠いていました。一方プレイステーションは、『グランツーリスモ5』の魅力を、これまでのファン以外の人に知らしめようとしていました。
この両社の結びつきから生まれたのが、日産とプレイステーションによる「GTアカデミー」。才能あるグランツーリスモのプレイヤーを見つけ、ル・マン24時間レースを走るレーシングドライバーに変貌させるというグローバルな試みです。
20名のゲーマー達をシルバーストンでの集中トレーニングスクールに招き、彼らの成長を記録してオンラインで公開、同時にジャーナリストを同様のアカデミーに招待し、その内容が一般及び専門メディアで幅広く報道されることを狙いました。
さらに「GTアカデミー」の映像は6部のTVシリーズになり、4つのチャンネルが放映。これは160カ国でオンエアされ、キャンペーンの全世界的な広告効果は推定3,000万ポンド以上にのぼったのです。
この両社の結びつきから生まれたのが、日産とプレイステーションによる「GTアカデミー」。才能あるグランツーリスモのプレイヤーを見つけ、ル・マン24時間レースを走るレーシングドライバーに変貌させるというグローバルな試みです。
20名のゲーマー達をシルバーストンでの集中トレーニングスクールに招き、彼らの成長を記録してオンラインで公開、同時にジャーナリストを同様のアカデミーに招待し、その内容が一般及び専門メディアで幅広く報道されることを狙いました。
さらに「GTアカデミー」の映像は6部のTVシリーズになり、4つのチャンネルが放映。これは160カ国でオンエアされ、キャンペーンの全世界的な広告効果は推定3,000万ポンド以上にのぼったのです。
初代ウィナー、ルーカス・オルドネス選手のル・マン入賞やILMCでのシリーズ優勝、2代目ウィナー、ジョーダン・トレッソン選手のブランパン耐久シリーズでの勝利など、「GTアカデミー」は現実のサーキットで鮮烈な実績を残しています。今回の受賞は、その取り組みが思わぬ形で結実した、サーキット外での勝利といえるでしょう。
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2025」オンライン予選、いよいよ4月2日よりスタート!
グランツーリスモ公式の世界選手権「グランツーリスモ ワールドシリーズ2025」のオンライン予選が、いよいよ4月2日(水)よりスタートします。
-
カスタムレースに対応。"グランツーリスモ・ソフィー 2.1"が登場
ポリフォニー・デジタルとSony AI、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのコラボレーションのもとで研究開発が続けられる次世代レーシングAIエージェント...
-
3台の新車種追加とGTソフィーが"2.1"へと進化。『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2025年3月27日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.57)を実施いたします。
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2025」開催を発表。世界を転戦するライブイベントは全4戦。開幕戦は6月 ロンドン
グランツーリスモ世界一を決する公式の世界選手権「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2025」の開催を発表します。
-
-